今日は旦那にゆいちゃんとあやちんを預けて私は総合病院へ。
ほんと最近病弱です。(-.-)

病院の待ち時間が1時間半を過ぎたちょうど12時半頃、
何気に携帯をみると旦那から何回も着信。ん?お昼ご飯の事かな?
それにしちゃ着信の回数が多いな… なんか嫌な予感…
席を外して電話してみると朝はなんともなかったゆいちゃんが
なんと39度5分もの高熱を出しているという。
熱性痙攣止めの座薬は入れたが心配なのでどうしたらいいかということだった。
相談されたものの小児科の午前診察はどこも終わっているし…
夕方まで待つしかないよ、といって電話を切った。

仕方ないよ、といったものの私自身も心配になり、
自分がいる総合病院の小児科の受け付けに相談してみることに。
でも小児科は午前中しか診察がないし、無理だろうな…
そう思いながらも思い切って聞いてみた。

”すいません…”受け付けの女性は2人いて、
私は手前の若い女性に尋ねた。
するとその人が”そうは言われても、もう今日は診察終わってますし、
ちょっとねぇ…”と断りかけたその時、
奥の少し年配の女性が乗り出して”子供さん何ヶ月? 家はどこ?”と聞いてきた。
”ここまで何分かかるの?ほんとは無理だけどまだ小児科の先生がいるから
救急でみてくれるか聞いてみるわ、待ってて”と走り、
帰ってきて”大丈夫、診てもらえるよ”とニッコリ伝えてくれました。

私はその人の親身な姿勢と、なにより心から心配してくださっている
その表情に感動して、うるっ…ときてしまった。
私も困っている人を見たら絶対に助けよう… そんな事も思いました。
そう思いながら、ふと、”子供を育てる魔法の言葉”の書籍にある
”子供は優しくされて人に優しくする事を覚える”と書いてあった事を思いだした。
私は子供ではないけど…ほんとその通りだなぁ〜ってしみじみ実感しました。

結局ゆいちゃんはヘルパンギーナと診断されました。
高熱の上、口内炎が可哀相…。でも診てもらえて一安心しました。

いろいろあったけど今日は人間的に勉強になった一日でもありました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索