あやちんの夜泣き対策!
2002年3月20日あやちんは5ヶ月をすぎた頃から夜泣きが始まった。
3、4ヶ月の頃は夜はほとんど起きなかったのが、
5ヶ月に入ってから夜中1回起きるようになり、
2回起きるようになり、6ヶ月をすぎた頃には2時間置きに
起きるように。(TT)
あまり考えすぎず、のんびり育てようと思っていた私。
夜中泣いても、母乳をあげたらゴクゴクと飲んで、満足して
スヤスヤと寝入っていたので、母乳がほしくて泣いているんだろなぁと、
泣く度に母乳をあげていた。
でも、最近友達から、夜中の授乳は癖になるんだよ
と聞かされた。
あやちんもそうなんだろうか・・・・。
ちょっと考えてその日の夜、泣いてもすぐに母乳を与えず、
できるだけあやして寝かしつけるようにしてみた。
(しんどい時は泣かしっぱなしの時も・・・^^;)
それを2、3日程続けると、すぐに効果が現れた。
4、5日目の夜には2度程しか起きないように。
更にここ最近では、夜中1回起きるか起きないか・・・
というとこまできた。
すごい!!
こんなに連続で寝るの考えたら4ヶ月の時以来かも・・・・。
やっぱり癖になってたのかなぁ・・・・??
まだ油断はできないが、取りあえずは、
ちょっと楽になりましたとさっ。(^o^)
3、4ヶ月の頃は夜はほとんど起きなかったのが、
5ヶ月に入ってから夜中1回起きるようになり、
2回起きるようになり、6ヶ月をすぎた頃には2時間置きに
起きるように。(TT)
あまり考えすぎず、のんびり育てようと思っていた私。
夜中泣いても、母乳をあげたらゴクゴクと飲んで、満足して
スヤスヤと寝入っていたので、母乳がほしくて泣いているんだろなぁと、
泣く度に母乳をあげていた。
でも、最近友達から、夜中の授乳は癖になるんだよ
と聞かされた。
あやちんもそうなんだろうか・・・・。
ちょっと考えてその日の夜、泣いてもすぐに母乳を与えず、
できるだけあやして寝かしつけるようにしてみた。
(しんどい時は泣かしっぱなしの時も・・・^^;)
それを2、3日程続けると、すぐに効果が現れた。
4、5日目の夜には2度程しか起きないように。
更にここ最近では、夜中1回起きるか起きないか・・・
というとこまできた。
すごい!!
こんなに連続で寝るの考えたら4ヶ月の時以来かも・・・・。
やっぱり癖になってたのかなぁ・・・・??
まだ油断はできないが、取りあえずは、
ちょっと楽になりましたとさっ。(^o^)
コメント